世界社会学会議2010ブログ

2010年7月15日木曜日

ヨーテボリの美しい街並み



ヨーテボリは、人口約50万人。首都ストックホルムに次ぐ、スウェーデン第2の都市です。英語では、 Gothenburg (ゴーテンバーグ、ゴート人の街の意味)。「ヨーテボリ」はスウェーデン語に近い表記です。17世紀から19世紀にかけて、貿易港として栄えた街のようです。かつての繁栄をしのばせる落ち着いた街並みが続きます。日本社会学会企画の会場(ヨーテボリ大のキャンパス)から、主会場の国際会議場まで、徒歩で約25分間の道のりですが、なかなか楽しめました。ユーモラスなジーンズ・ショップの広告もありました。下は、格調高いヨーテボリ大学の本部です。(は)
投稿者 locwcs2014 時刻: 0:43
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: ヨーテボリ、国際学会の楽しみ方

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2010 (23)
    • ▼  7月 (23)
      • 今後の予定——The second forum of Sociology など
      • リピーターになるために
      • 要約集とプログラム集
      • 横浜大会をアピールし閉幕
      • いろいろな研究者と絶えず話をすることの重要性
      • 報告時間を守るには
      • ポインタの効果的な使い方
      • ヨーテボリ橋めぐり——ちょっと一息
      • 日本からは205名が登録
      • 日本の夕べ
      • ヨーテボリの美しい街並み
      • ベックやアレグザンダーもコメント——日本社会学会企画
      • 横浜大会への質問が続々!
      • ジャパン・ナイト大盛況
      • Jeffrey Alexander
      • 英語があまり得意でないので、なかなか楽しめません————世界社会学会議を楽しむためのアドバイス
      • 出席者は5500人を超えた!
      • 開会式
      • 機内預け荷物がない!(対処法)
      • いよいよキックオフ:WCSはWorld Cup of Sociology!
      • イギリスの社会学者との会話
      • アブストラクト集利用のススメ
      • 世界社会学会議のリアリティをレポートします

自己紹介

locwcs2014
詳細プロフィールを表示
「旅行」テーマ. Powered by Blogger.